04年5月29日 白峰日帰り
5/17に、いつものメンバーに今週末釣りの案内を電子メールで送る。 水谷氏からは、即okの返信がある。川北名人からは、先週行ったので今回は止めるとの連絡が あった。どの川に入ったかの質問メールを送ったが、返事は帰ってこなかった。 天気予報によると、週末は雨のため日帰りで行くことに。 前日、どのカメラを持って行くか悩むが、結局、防水ケースのあるオリンパスのC3030とニコンD70 に300mmの望遠ズームを装着し持っていくことにした。イワナの棲息してそうな場所の水中写真と よく見る鳥の写真を撮るためであった。 |
いつもどおり朝の5時過ぎに家を出て、草津経由で高速へ。高速道で、車の様子がいつもと違うのに気づく。追い越しをかけるため、少し加速したきに上下振動を感じる。いつもより遅いスピードで感じた。12万キロ近く走ってきたので、サスペンションがへたってきたのか。 9時頃に白峰につき下田原川へ。林道に入って、高速道路での振動の原因に気づく。林道をのデコボコ道を走ると、車が飛び跳ねているように感じた。明らかに、タイヤの空気圧が高すぎる。前回、ガソリンスタンドでタイヤの空気圧調整を頼んだ時、少し高めでと頼んだことを思い出した。 いったい幾らに調整したのか。車が飛び跳ねるような状態では、4駆なんて関係なくなるので、かなり慎重に運転する。 |
森の中は、新緑が奇麗で、緑の濃さも一段と増していた。 |
かなり奥まで行ったところで川に入るが人の入った痕跡(足跡、草を踏みつけた跡)があった。 |
川に入り、早速竿を出す。6.1mの硬調竿、仕掛けは3m(0.8号の道糸に0.6号のハリス、針は7.5号の渓流針)、餌はミミズ。さっそくアタリがあった。何度かアタリはあるが、マメヤマメか針にかからない。もっとも、かかると死なないよう、針を外すのに気を使わなければならないので、迷惑であるが。 少し深場で、全然違うあたりがあり、そのまま糸が引き込まれた。今度はかなり重い、25cmは越えてるようで、引きがかなり強い。期待で胸が躍る。強引に引き上げる。 |
川の中の写真を撮ろうとしたが、水が濁っており断念。 |
川から一度上がり車に戻る。時間も丁度昼12時、昼食を取ることに。新緑の中で食べる 昼食は、格別にうまい。 定番のトロロソバ、今日は大盛り。トロロの他にシイタケの佃煮、納豆、温泉卵が入っている。 余談であるが、私は渓流釣りのとき、昼飯にご飯は食べない。ビール、酒、菓子類も最近は 口にしない。腹の調子が悪くなり、用を足したくなったときに困るからである。林道に入る場 合い良いが、開けた川では場所を探すのに困る。 |
昼食後、風嵐谷へ行くことに。前回、行ったときに、途中で林道が崩れていたのを見ていたが、車で入れるところまで入り、あとは歩くことに。 |
ガッカリしながら林道へあがってきたが、30mほど離れた所にカモシカがいた。こちらに尻を向け、振り返ってこちらを見ていた。絶好の被写体登場で喜んだが、望遠付カメラは車の中。3秒程度見合った後、私はカメラを取りに車へ。カモシカは、何事もなかったように反対側へゆっくりと歩いて行った。カメラを掴んだ時に、カモシカはコーナーを曲がり姿を隠した。私は、急ぎながらも忍び足でコーナーへ向かい、カモシカを探したが影も形もなかった。おそらく、コーナーを曲がり、姿が見えなくなった瞬間、一目散に森の中へ逃げ去ったのであろう。 |
人の足跡があった。それもかなりクッキリしたもので、恐らく昼から入ったのであろう。 せっかく来たので、期待せずに竿を出すことに。 水谷氏と少し離れて川に入る。アタリが全く無く、私は、竿を収め写真撮影を。 水谷氏は、執念で20〜22cmを3尾釣っていた。 日帰りのため、4時頃に納竿。 もう夏なのか、声の枯れたヒグラシのような蝉(と思う)の鳴き声が響いていた。 |
帰りに、太田の栃木を撮影し5時前に白峰村を後にした。雨が降り出し、勝山に着く頃には、泥だらけだった車もきれいに洗車されていた。 8時半ごろ自宅に帰る。 |