7月17日、18日白峰村白山祭りの日



 7月10日に釣りの連絡を入れる。
待ちに待った白峰村白山祭りの日がきた。祭りを待っていたわけではない、不思議とこの日は大物が釣れる。去年、私は38cmを釣ったが、数年前には川北名人が44.5cmを釣っている。今回は、黒部の大ちゃんも誘ったが、出張で来れないとの返事があった。前日に、川北氏より山本さんも来るとの連絡がありメンツは4人。


7月17日(土)
朝4時前に起床。
二日酔い、頭が痛い、ムカツク、完全に酒が残っていて、最悪の状態である。起きて1j時間程ボーっとしていると酒が抜けた(?)。5時に家を出発。車のエンジンON、いい音でエンジンが吹き上がる。V6 3.5Lは本日も快調、私の体調は最悪。5時45分頃には、水谷氏宅へ。水谷氏は、準備をして道具を家の前に置いていた。待ち合わせ時間は6時半であるが、回を重ねるごとに到着時間が早くなる。
  
8時過ぎ頃に、白峰村につく。
村の交差点のところには、白山まつりの看板が立てられ、多数の提灯がぶら下がっていた。

天気はうす曇、雨は降っていなかったが、今にも降りそうな雰囲気だった。国道沿いの大道谷川も、水量はそれ程多くなかった。
しかし、山の天気は怖い。昨年の9月に雨の中で釣りをしていた時のことであるが、急に本降りになりだし水量が急に増えた。尺サイズのイワナに糸を切られ、逃げられた直後であったため、しつこく釣りをしていると、水が濁りだし、益々水量が増えてきた。足が水に取られ、こけそうになったが、かろうじて釣り上げ岸に着いた。その後の水量の増え方は、すごいものであった。
川北氏とは、民宿鶴野で夜に待ち合わせることにしていた。我々は、昨年大物を釣った下田原川へ入ることに。
よく釣れる川であるが、今年はヤマメが多い。後で漁協長でもある鶴野の親爺さんに聞いた話であるが、今年はヤマメの人工孵化に成功し大量に放流したとのことで、もともとヤマメに適した川だとも言っていた。 
川に入り竿を出す。
早速、18cmぐらいのヤマメがかかった。幸先良し。続けて2尾釣れる。20cmのイワナは釣った後写真を撮影しているときに、リリースした。
途中、昨年大物を釣り上げた大切な竿を折ってしまう。石にひかかり思い切りしゃくったところ、パンという音がして、上から4本目ぐらいのところか見事に折れてしまった。前兆はあった。竿を仕舞う時に、内面が擦れクズが出てくることが何度もあった。竿の手入れを後悔しても遅い、修理してもまた折れる。
大事な竿を失った。


しばらく、あたりは無くなったが、30分程して2尾続けて釣れる。持ち帰り4尾、リリース3尾の成果で、ノルマ2尾(塩約1、骨酒1)は達成。
一旦車に戻り、次の行き先を考える。風嵐谷へ行くことに決める。

風嵐谷には7月3日にも来たが、堰堤下では27cm級を釣りに逃がし、また林道から川を見ていると15〜25cmのイワナの泳いでいる姿が見えていた。初めに堰堤下に入った。私は、前回釣り逃がしたポイントに行き、餌を流した。直ぐに大きなアタリがあり、慎重に取り込むと26cmのイワナであった。早速、写真撮影を始めるが、鈎を外しカメラを向けたとたん2〜3度飛び跳ね川に落ちる。お前をリリースするつもりは無いのにと思わず苦笑い。この魚以外は、ほとんどアタリ無し。12時を過ぎたので、昼食を取る。二人とも定番のとろろ蕎麦。私は、プラス バナナ1本。

減量中である。6月19日山歩き中に、木の枝で顔をシバカレ右目を痛めた。翌日病院に行ったが、眼球にキズがついており、その周辺が化膿しているとのことであった。視力が落ち、鏡で目を見ると少し目の玉に灰色に濁っている部分があった。翌1週間、外にでると眩しくて、目がしばらく開けられなかった。昼食も食堂へ行かず、朝に売店でパンを買い昼に食べていた。7月に入り病院で体重を量った。何で目のケガで体重を量るのか判らないが、そういうことになっていますとのことだったので体重計に乗った。何と68.8kgもあった。30代半ばは、75kgもあった時期があるが、ここ10年は65kg前後を保っている。

昼食後、川の上流へ行くことに。

さっきまで小雨だった雨が強くなった。良さそうなポイントに入る。浅いが雨で水量が多い。早速、21cmのイワナが釣れた。
水谷氏も20〜24cmのイワナを4尾釣った。
ここで驚くことが。水谷氏の1尾は、私が歩いた場所で、歩いた直ぐ後に釣ったのであった。人が歩くと魚は逃げ、しばらくは釣れないのが普通であるが、雨の影響か少し驚いた。水は、あまり濁っていなかった。
土砂降り状態になり、車へ引き上げる。上から下まで、ズブ濡れ状態、服が重い。


その後、雨が強くなったり弱くなったりで、行き先に迷う。迷ったあげく、松倉谷へ行くことに。堰堤下に入るがあたり無し。雨が益々強くなり、釣りは打ち止め、民宿へ引き上げる。
民宿前では、雨の中祭りの神輿を、若者が景気良く担いでいた。 
本日の釣果、岡本5尾、水谷氏5尾。リリースもかなりあり。
最大でも24cm止まり、尺越えの大物無し。

水谷氏が魚をさばく(腹とエラを取る)。手馴れた見事な手つきである。

見慣なれた風景。
川北氏と山本氏が帰ってきた。

さすがは名人、28cmを釣っていた。
1尾のサイズでは、我々の負けであるが、合計サイズでは見事に勝利した。

鶴野前で記念撮影。


鶴野に入り一息ついて、まずはビール、五臓六腑にしみわたる。かなり汗をかいたので、昨日のアルコールは既に体内からなくなっている。ビールがうまい。早速、今日の釣りの話から始まる。直ぐにビール大2本が無くなり、追加2本を貰いに行く。魚が焼けていたので一緒に貰ってきた。お腹も空いており、一段とおいしかった。山本氏を我々の渓遊会会員に誘う。釣り歴40年とのことで、顧問の肩書きで。

白山祭りの日は、いつものことであるが白山登山や何やらで人が多い。ここ数年、東京から一人で釣りに来る人が居られる。今年も、やはり来られていた。食事中、釣りの話に花が咲く。色々情報を交換するが、肝心なところは教えてくれない。我々も同様。
 
骨酒 五合 骨酒 四合(塩焼きで食べるつもりがつい)


食事が終わり、日も暮れ外では、祭りが始まっていた。雨が少し降っていたが、ほろ酔い加減で外へ出て行った。けたたましく、打ち上げ花火が始まった。広場では、地元の民謡が流れ、大勢の人が輪になって踊っていた。夜店も多くは無いが、出ていた。都会にはない、風情のある祭りである。都会の大きな祭りも良いが、私はこういう祭りの雰囲気が好きである。残念なことに雨が水を差している。


民宿に帰り、宴会パートVが始まる。話に花が咲いているときに、隣の部屋の年配の方が濁り酒を片手に入って来た。不思議なことに、山本さんと同郷(兵庫)の人で、世間はせまい。近くに川があってヤマメとアマゴの違いがどうや、イワナが何じゃで話が盛り上がる。10時半頃まで話が続き、私はフロにも入らず寝てしまう。飲んだ酒、ビール4本、骨酒九合、にごり酒?合、私はそれ以外にも焼酎ロック2杯を飲んだ。本日も飲み過ぎで熟睡する。最後のにごり酒が利いた。
 



7月18日(日)
 
 朝5時頃に目が開く。頭が重い、ムカツキは無いが二日酔い。短パン、Tシャツで寝ていたこともあるが、寒くて冬布団を着て寝ていた。フト気づくとクーラーが入っている、誰やこんな涼しい日にクーラーを付けっぱなしにしたんはと思いながらリモコンを探す。見つからず布団の中に。

6時頃布団を出る。外は雨、かなり雨足が強い。朝食後、どこに行くか相談する。天気が判らない。山本氏が携帯電話を持っており、携帯ネットで調べることに。便利なものである。(私もナビ付の携帯を持っているが、番号をプッシュして通話する以外、ほとんど使用することがない。普段は電源OFF、自分から電話する以外、使用することは、ほとんど無い。)北陸に、大雨洪水警報がでているとのことで、白峰での釣りはあきらめる。

敦賀の黒河川へ行くことにした。川北氏がよく知っている川である。私と水谷氏も一度行ったことがある。いつもより遅めに鶴野を出発する。東京から来ていた釣師も敦賀に知り合いがおり、ついてゆくとの話になった。雨はかなり強い、国道沿いの大道谷川は濁流状態である。相当、激しく雨が降ったらしく、九頭竜川でも川幅一杯に濁流が流れていた。こんな表情の九頭流川を見るのは始めてである。

福井北から北陸道を南下し敦賀へ向かうが、今庄の手前あたりで豪雨。車のワイパーが、追いつかない。久しぶりに車の運転で緊張する。

敦賀のインターにつき、雨の降り方は多少ましになっていた。東京の人は、インターを出たところで、どこかへ行ってしまった。黒河川に着いたが、雨は上がっていた。川北号は、どんどん川の上流へ向かう。道は未舗装の林道に変わり、支流に沿ってかなり上がったところで止まる。
 

目的の場所のようである。川は小さく、両側はかなり切り立った崖になっている。過去に大物を釣っているとのこと。
4人で入るような川ではないが、順番で交互に釣り上がって行くことにした。川北氏は、今日は釣りはしない、案内役に徹すると言って竿を持たずに川に入った。
川の水は少ないが、木の茂みで薄暗く魚が潜んでいるような雰囲気意ではある。
カメラで写真を撮るが、シャッタースピードはすべて1/8以下で、かなり薄暗かった。
ポイントに餌を流す私 山本氏の釣りを見守る川北氏 水谷氏に指南中の川北氏
まるで、ハゼのようなマメイワナ


釣り上がって行くが、釣れるのは10cm程度のマメばかり。大物が連れそうな気配があるが釣れない、先に人が入っているような形跡がる。小さな川、先に人が入っていれば釣れないのは当然。

しばらく行くと堰堤があった。堰堤をまいて上がり、上へ行くことに。かなり急な斜面を登る。上り切ってから少し上流側へ歩く。川に下りる場所がないからである。ようやく下りれそうな斜面を見つけ下りることに。私は途中で、急な斜面を、8m程滑り落ちることに。ぬかるんでおり滑り出すと止まらない。川の手前の石に足がかかり止る。起き上がって下を見ると、そこから先は、川の岩場まで一直線、5m程の高さがある。落ちていたら間違いなくあの世へ、命拾いした。油断大敵。この2日間少し集中力に欠ける。

そこから、釣り上がるが、やはりつれるのはマメサイズのみ。ようやく水谷氏が21cmのイワナを釣った。



しばらく釣り上がったが釣果は全然ダメ、昼食を食べていないこともあり、3時過ぎに納竿。
急な斜面を、草を掴みながら登り林道へ出る。林道を下り、車ののところへ。今日も無事、怪我もなく楽しく遊べた。
 
 

帰りに、今津の自衛隊駐屯場近くのレストランで食事をして帰宅する。

”祭りの後のさびしさは・・・”で始まる歌を若い頃に聞いたことがあるが、白山祭りの後のさびしさは、ふところのさびしさであった。
上州屋へ行こ。