びわ湖大花火大会 05年8月8日(月)

 びわ湖大花火大会は、勇壮な打上花火と湖面に映える光の競演が見事な一大ページェントである。大津港沖の2箇所から打ち上げられ、多くの人を魅了する。

山科に住んで二十数年、毎年花火の音だけは聞いていたが、初めて会社の帰りにカメラをぶら下げ見に行った。花火は、故郷の大阪池田市でも8月24日に五月山の大文字(がんがらび祭り)とともに行われていたこともあり、子供の頃毎年見ていたでめずらしくはなかったが、さすがわ京滋一の大花火大会、スケールが違った。
7時半から8時半までの1時間で約1万発が打ち上げられるとということで7時頃に浜大津に到着したが、見る場所を捜すのに苦労する。ようやく簡易トイレの前に陣取った。
撮影は手持ち(7時頃に行っても三脚を立てるスペースなど無し)、カメラD70、プログラム設定、ISO400で手ぶれ補正レンズを使用したが、190枚ほど撮影した内1/3程度は見れる写真が撮れた。タイミングが非常に難しく連写機能を始めて本格的に使用した。
花火の撮影は、やはり三脚を使用し、絞り込んでバルブで撮影するのが良い。

尚、電車の乗車のことを考えて、終了の5分前ぐらいに駅に向かったが、直後にけたたましい連発の打上が始まった。早く、駅に向かったため2台待ちで電車に乗れたがクライマックスを見ることは出来ず。翌日の新聞によれば人手は35万人。
来年は、大津から山科まで歩くことを覚悟して最後まで見る。

写真をクリックすると拡大します