05年9月30日(金)  05年ファイナル



 05年も渓流釣りのファイナルを向かえる。白峰は10月1日から来年の3月まで禁漁期間となる。
今年は昨年にくらべ釣行の回数は少なく6回しか川にはいっていない。禁漁になる前にもう一度川に入り、願わくば超大物を釣りたいという気持ちがあった。
9月30日は金曜日、出勤日であるが遊休(有給休暇)の予定を会社のスケジュール表に入れていた。
9月28日、HP川北ハウスの連絡帳に水谷氏より正式に釣りのアナウンスが入る。川北氏、水谷氏と三人で行くことになる。

いつも通り水谷邸に寄り、川北氏との待ち合わせ場所である北陸道の杉津PAに向かう。8時前に着いたが川北号は既に駐車場に止まっていた。水谷氏が中を覗き「ロックはかかっておらずキーもつけたままや」と笑う。
川北氏は売店でラーメンを食べていた。我々も早速、朝飯に蕎麦を食べる。

朝食後、再び車を走らせ勝山手前のコンビニで昼食を買い裏道で白峰へ向かう。勝山から白峰に向かう国道に入り、少し走ったところの駐車所に車を一旦止め釣りの身支度を整えた。川北氏は痛めた腰がおもわしくないと少しヨタリながら歩いていた。どこに入るか聞いたが、今日は珍しく一緒に下田原に入るととのことで2台で下田原に向かった。
 
9時半頃に谷トンネルを抜け白峰村に到着したが、平日国道沿いには釣り人の車が止まっていなかった。

大道谷川を見るとしばらく強い雨が降っていないのか水量が少ない。その先の手取ダムの水量もかなり少なかった。

下田原の林道に入り目的のポイントに向かう。

天気は京都を出るときは良かったが、こちらは曇り空、気温は9月の終わりにしては少し高い。
それほど暑さは感じない。また強い日差しが川に差していないので絶好の釣り日和である。

10時前にいつも入るポイントに到着した。


目的地に着き道具を背負い川への入口に立つと川北氏の動きが急変、みるみるうちに急斜面を駆け下りていく。さすがは釣り歴30年、また山岳倶楽部で鍛えた脚力は凄い。我々は木や草を掴みながらゆっくりとしか下れない場所であるが、駆け足でいとも簡単に下っていく。
それにしても腰痛はどこへいったのかと水谷氏と顔を見合わせて笑う。どうやら川に着いて釣り師の本能が出たようである。
ゆっくりと急斜面を下り川に着いた時には既に竿を出していた。

このポイントは魚の釣れる場所数箇所が決まっている。川北氏にポイントを教える。38cm、32cmそれに27cmクラスを数多く釣ったポイントである。
私は川北氏が餌を流していたところに餌を入れた。その瞬間である、いきなり大きなアタリがあり合せると竿先が重くなった。引き上げるとかなり大きな魚が上がってきた。28cmと思ったが採寸すると30cmもあった。かなり細め目のイワナであった。
尺には3mm足らなかったが、長さでは今年2番目、過去の記録からでも4番目の大きさであるが、スリムなためそれほどの手ごたえを感じなかった。

取りあえず骨酒が飲めるのでホッとする。
 
 

しばらくして水谷氏も23cmのヤマメを釣る。
私は川北氏に教えたポイントに餌を入れてみた。このポイントは深くかなり落とし込まないとアタリがない。川北氏は瀬で攻めの釣り歩きをするため、いつも仕掛けが短い。川北氏に代わって私が慎重に餌を落とし込みアタリを待った。すると大きなアタリがあった。30cmのイワナよりかなり大きな引きである。水谷氏が釣り上げながら逃がした35cmのイワナか、それとも・・・・と期待が膨らんだ。しかし、このポイントでいつも使用している硬調竿の穂先が前回に折れ取寄せ中のため、今回使用しているのは中硬硬の竿、竿がしなり直ぐには魚が浮いてこない。
動きが止まった。錘か何かが石に引っ掛かったようである。仕方なく竿を川北氏持ってもらい、糸に沿って水中に手を突っ込むが直ぐに手が届かなくなる。仕方なく糸を引っ張ると当然のことながら切れた。残念、せめて顔を見たかった。

その後、小さなアタリはあるが魚はかからない。川北氏は釣り上がるためその場を離れるが、私と水谷氏はいつも通り少し粘ることにした。
18cmぐらいのイワナが釣れるが、即リリース。

アタリも無くなったので釣り上がるため一旦林道に戻った。川北氏が釣り上がって行ったので後を追っても釣れない。我々は林道を進み上流で合流するつもりであった。
10分程歩き再び川に入った。
しばらく周辺を探ったがまったくアタリは無し。

川の横の石に綺麗な大文字草が咲いていた。小さな不思議な形の花である。花びらの2枚の長さが長く、まさに大の字を現している。
しばらく川北氏を待ったが上がってこないので昼飯を食べる。今日もオニギリ3個に漬物、今年の定番である。



昼食後、しばらく釣り上がるが15cm程度のイワナが3尾釣れたのみ。この時期になると水に入っていると寒い。今日は日差しが無いので汗もまったくでない。

アタリも時々あるが小さいので、引き上げ車で移動することにした。
車に戻ると川北氏は戻っていた。我々が入ったところの直ぐ下まで釣り上がり引き返したとのことであったが釣果は小さいのが1尾のみ。めずらしいこともあるものである。

車で別の川に移動することになったが、川北名人はもう一度初めに入ったポイントに入ると言い出した。アタリが無くなって引き上げてから2時間少々しかたっていない。「いかに名人とはいえ無理では」と思ったが、20分だけ待って欲しいということで再び急な斜面を下っていった。

我々は少し下流で待つことにした。水谷氏は再び川に入り、私は林道沿いで写真を撮った。秋の花が咲き、虫が最後の仕事とばかり忙しなく花から花へ移動していた。
 
 

しばらくして川北氏が帰ってきた。何と執念で28cmの丸々したイワナを釣っていた。さすがは名人!


05年最後の下田原、記念撮影を行う。
余裕のヤマメ23cm
毎年最長寸を1cmアップ、来年こそ尺越えを達成!
執念のイワナ28cm
44.5cmを筆頭に尺越えを多く釣っている名人であるが、今日の執念には感服!
ちょっとビックリのイワナ30cm
スリムなイワナでサイズほど引きが強くなかった。
 

時は2時半、まだタップリ時間はある。幻の谷、風嵐等の話がでたが、百合谷でファイナルを飾ることにした。

百合谷はダムの直ぐ上、もう少し上の建物のある所にはよく入ったが、それより上流には入ったことは無かった。
川北氏の案内で大嵐山の舗装道を上がって行くと途中に川に向かう林道の入口があった。しかし、土砂崩れで人が歩ける程度しか道は残っておらず、ボーリングで地質調査が行われていた。土砂崩れの起きやすい地質のようである。

今にも再び崩れ落ちそうな林道を歩き川の堰堤上に入ったが水量が少ない。



ところどころの深場で餌を流す。アタリはあっても魚はかからない、かなり小サイズの魚がいるようである。小さい魚がいるということは大物もいる可能性がある。
15cmぐらいのイワナが釣れた。下田原のイワナに比べて色が少し濃い。
魚影の濃くない場所なので慎重に取り込みリリースしたが、その瞬間尾びれを振ってカメラのレンズに水をかけて水中に消えていった。

この魚が、05年最後に釣り上げた魚である。
 



 引き上げることにした。再び崩れかけの林道跡を歩き車に引き返す。


最後に百合谷のダム湖近くで水谷氏が川に入り竿を出す。川北氏と私が見守るが何の反応もなし。4時過ぎに水谷氏も納竿、05年の渓流釣りの終了である。

4時半頃に民宿鶴野に入る。
鶴野の前で水谷氏が魚の腹を出す。見慣れた光景であるが今年最後の光景である。魚は3尾、1尾は骨酒、2尾は塩焼き。これだけで十分であるが、家に宴会用のストックが無い。それだけが残念である。



鶴野に入ると女将さんが出てきたのでビール2本を早速注文、今年最後の祝杯をあげる。

ここで絶好の話を聞く。明日百万貫で「岩まつり2005」が行われイベントに釣り大会があり大将が育てたイワナが多数放流される。禁漁突入の10月1日であるがこの場所だけは祭りの間釣りが可能。
宴会用イワナが釣れる。ビールが入っていることもあり、「明日を待たずに今から釣りに行こか! まだ禁漁ではない」との話もでる。
なんやかんやで騒いでいると、声のやたらデカイ人物が入ってきた。東京から7時間かけて最後の釣りに来た常連さんで帰りに寄ったとのことであったが、奥さんも一緒に来ていた。話を聞いていると7月に女将さんから聞いた松倉谷で30cm級を30尾ほど釣った人物であった。
松倉谷はもう釣れないようなことを言っていたが、漁師釣りをしたらしばらくは釣れないのはあたり前、我々のように数尾釣れれば満足して引き上げるのが一番。しかし、釣れれば釣ってみたいものである。女将さんの話では20年来の常連さんで他にも多くの常連さんがいるようである。我々は8年目。


6時から夕食、珍しく焼肉(ホットプレート焼き)であった。
いつも以上にワイワイガヤガヤで、特に今津の川北ハウス近くの土地を買ってのイワナの養殖の話で盛り上がった。ビール5本、骨酒3号を飲み8時半頃に就寝。
 


05年度渓流釣りは賑やかな宴会で終了した。
     

 
<追伸>   
 
 来た回数が昨年よりぐっと減ったこともあり、釣れる魚の数も昨年より少なかった。しかし、44cmが釣れ非常に満足のシーズンであった。40cmクラスを釣り逃がし、水谷氏も35cmクラスを釣り逃がしている。誰にも釣られず、来年再び出会えることを期待している。