2007年9月16日(日)、17日(月) 芋煮会in川北ハウス

 (参加者:水谷、川北、山本、江尻、岡本)



 9月も半ば、いつものメンバーで川北ハウスに集合し何かやろかという話がでる。川北氏のHP掲示板の連絡で日にちは三連休の16,17日に決まり、水谷氏の提案で芋煮会を行うことになった。芋は水谷氏自家製の里芋、芋煮のレシピの紹介(インターネットのアドレス)があり山形風芋煮に決定し私は総料理長に任命される。
肉じゃが程度なら作れるが里芋の煮物は初めて、前日にレシピをプリントアウトし読むと大して難しそうではなくどうにかなる程度のものであった。

16日、集合時間は午後の2〜3時であったので私は朝から勧修寺へカワセミ撮影に出かけた。
久しぶりにカワセミが頻繁に姿を現し、しかもかなり近づけたので汗まみれになりながらも(朝から9月半ばとは思えない暑さ)夢中になり予定より30分も長居して昼の1時前に勧修寺を後にした。

2時半頃に到着したが川北氏と山本氏は既に到着していた。
車から降りると異常な蒸し暑さ、涼しさを期待していたが汗が再び噴出す。川北ハウスの中も相当暑かったようで川北氏は軒の下で扇風機の風を浴びていた。荷物を中に運ぶが暑くてすぐに外に出る。
     



しばらくすると江尻氏がやってきた。しばらく庭で話をしていたがビールが飲みたくなり、その前に今津の平和堂へ食材と飲み物を買いに行く。水谷氏の到着予定は6時頃。

レシピ通りの食材を買い集めるが量は少し多め。コンニャク、ねぎ、ごぼう、豆腐、最上級のしゃぶしゃぶ用近江牛(だったのかな?)、キノコは奮発して松茸(ただし中国産)。飲み物はビールに酒のみ、焼酎・ウイスキーは無しでいつもより少なめ。

川北ハウスに帰り食材を並べて写真撮影、すぐにビールで乾いた喉を潤す。

水谷氏が予定より早く5時頃にメインの食材である里芋を持って到着。
     



早速、表で皮をむき始めるが急に雨が強く振り出す。丁度、いいタイミングで全員集合した。料理前に、食材をもう一度並べて写真を撮る。
      



ビールを飲みながら少し談笑していると火にかけていた鍋の水も沸騰してきたので早速料理に取り掛かる。
   

レシピには始めに牛肉を炒めると書かれていたが省略したが、これは失敗であった。

鍋の沸騰した湯に酒一合と里芋、スライスしたごぼう、豆腐を入れ強火で煮る
   


煮えてきたらアクをすくうとなっていたが、大してアクは出ず牛肉を入れる。
十分煮えてきたのかアクが急に出てきた。牛肉を炒めなかったことにもよるのかもしれない。


ここで一息ついて、江尻さん差し入れのシャンパンで乾杯。


オードブルはブルーチーズにミョウガ


一息、いや二息ついたところでコンニャクをいれダシ醤油で味付けをする。味付けはグルメの山本氏

コンニャクは包丁で切らず手で引きちぎって入れるのがミソとか(表面積が大きくなり味がよくしみ込む)。


再び蓋をして強火で煮込むが、その間に松茸を手で引き裂く。

煮えあがる前に松茸とネギを入れ、蓋をしてひと煮立ちさせて出来上がり。


男の料理 ”山形風芋煮” の完成である    


まずは総料理長の私が芋の味名、旨い!
肉の脂が浮いているのが残念、今度やるときはレシピ通り肉を最初に炒める。

盛り付け、肉と松茸が無い


美味い料理を食べアルコールが入れば何時もどおり大いに話は盛り上がる。
今日の話のネタはヨーロッパ談義、山本氏は帰ってきたばかり、水谷氏も7月に行っている。



今回の芋煮会、芋煮以外はオードブルが出ただけ、アルコールもいつもより少なめ、鍋はあっという間に底を尽き芋煮の味を十分楽しんだ。そこらの料理屋にも負けないプロの作った味がしたと言っても言い過ぎでは無い(言い過ぎか?)。
     



朝早くから灼熱の中でカワセミを追いかけていたせいか、10時半を過ぎると急に眠くなり私は先に寝た。夜中になっても気温が下がらず何度か目が覚める。京都の暑さから開放されると思っていたのだが・・・、寝苦しかった。

翌朝、5時半頃に目が覚めた。
晴れ間も見えたが曇り空、それでも少しムシムシしており日が昇るにつれ暑くなる。近くで野鳥撮影と思いカメラに望遠レンズを取り付け散策するが、残念ながらヤマガラ、シジュウガラが少し姿を見せただけ。花と昆虫を撮影する。

11前に解散したが、また行いたい企画であった。
    

写真アルバム(9月の花と昆虫)