08年5月17日(土)、18日(日) 08年初釣り
3月末に白峰は解禁となったがメンバーの都合が合わず08年の初釣りの日程はなかなか決まらなかった。GWに行きたかったがメンバーが揃わずで釣りは止めて水芭蕉と白山の撮影で大嵐山を散策した。5月も半ば我慢出来ずにメンバーが全員揃わなかったが17、18日に強行した。今年から会長に就任した水谷氏はパスで、川北氏、山本氏、江尻氏と私の4人で出動。 5月17日(土) 足はいつも通り私のアウトランダーと川北氏のパジェロで10時目標で北陸道の杉津PAで待ち合わせ。余裕がありゆっくりと自宅を出発、カメラは初めてD200を持参、標準ズームに鳥撮影を期待して300mmズームもリュックに入れる。9時40分頃には到着したが川北号が側溝に落ちるハプニングがあったとのことで到着したのは10時半、しかし側溝に落ちた後先の側溝の蓋に車輪が乗り上げ道に戻ったと聞き笑うしかなかった。 白峰には12時頃に到着、遊魚券を買うために宿泊を予約していた「鶴野」による。女将さんが出てきたが元気そうで年券を5千円で購入、「33cm、35cmクラスは出ているが40cm超えの話は聞かない、昨年橋が流れ入れなかった大杉谷は今年は入れる」といろいろ情報を聞いて川に向う。 私と江尻氏は下田原へ、川北氏と山本氏は大杉谷に向った。今日のノルマは4尾(4人で)、目標はもちろん45cm超えである。 林道には車が通った後がかなりあり人が多いのではと多少心配したが釣り人が入っている様子はなく多少安心して車を走らせる。当然いつものポイントに入り期待に胸を膨らませ竿を出し餌を流す。水量はこの時期豊富でいつもなら直ぐにアタリのあるポイントであるが、アタリは全く無ししばらく時間がたっても二人にまったくアタリがなく首をかしげる。 谷を斜面を歩くカモシカが見えたのでリュックからカメラを取り出しズーミングするがあまり大きくならなかったがシャッターを押す。レンズを確認すると200mの標準ズームを持ってきた筈が120mmのレンズであった。カメラを構えるタイミングも遅かったために顔が入らずで残念。 時間も1時半を過ぎたので昼食を食べて上流に向うことにした。 |
||||
そのまま釣り上がろうかとも思ったがポイントは少し上流にあるので一旦戻り車で向った。この時期、新緑は多くなっているが草は少ないので川に下りれる場所は多い。川に向った場所は初めて下る場所であった。 ここから本格的に釣り上がる。 |
||||
水量が多く魚潜んでいそうな場所は多かったが全くアタリが無い、来れなかった会長の呪いかと思えるような散々な状況。 これまでにも経験したことはあるが。 |
||||
とはいえ私には白峰で一番釣果がでている下田原、一瞬の鋭いアタリを逃さなかった。2年前に44cmを釣った場所、竿がしなりかなりの大物と思ったのも束の間で魚が簡単に浮いてきた。流れが早かったために魚を重く感じたようであるが浮いてきたところを網も使わず一気に引き抜く。0.6号のハリスを使っているため30cmぐらいまでは問題なく引き抜ける。 25cmのイワナで骨酒用を確保、まさに執念の一発であった。 |
||||
その後もまったくアタリ無し、5時近くになったので納竿し引き上げた。新緑は深緑に変わりつつあり藤の花がやけに綺麗であった。 |
||||
「つるの」に到着して直ぐに川北号も帰ってきた。釣果は22〜25cmが三尾で美味い骨酒が飲めると安心した。少し体調が不調の川北氏は川には下りたが釣りはしなかったとのこと。 部屋に入ってまずはビール2本がすぐに空になる。体調不調の川北氏、ビールの飲みっぷりはまだまだ健在。 私は疲れてごろ寝三人は風呂へ。7時頃から夕食、ビールで再び乾杯、お客は我々だけ、広い座敷を独占し久しぶりの釣りで大いに盛り上がる。新会長が来れなかったのが多少残念ではあったが。 |
||||
しばらくして8ヶ月ぶりの骨酒を味わう。釣りたての天然物(今は稚魚放流しかしていないとのことで)のイワナの骨酒は美味い。 |
||||
今年初めての釣り、普段は使わない筋肉を使い疲れ果てて10時頃には寝た。 5月18日(日) 翌朝、何時もどおり5時半頃には目覚めた。いつものことではあるが一旦目が覚めると後は寝れない。しばらく布団の中にいたが日が明るくなると快晴であることがわかり一人で白山撮影に白木峠に向う。 白峰では一番白山がよく見える場所であるが少し時間が遅く太陽がすっかり上に上っていたので逆光でうまく撮影出来なかった。30分早く来ていれば白山から顔を出す御来光を撮影出来たかと思うと多少後悔した。 |
||||
10分ぐらいで白木峠を後にして「つるの」にもどる。あとは恒例のカメラ片手の早朝の白峰村散策である。早朝、人は少なくゆっくりと散策する。 |
||||
園芸の花も撮影するが、どこの家(場所)も同じような花が植えられていた。 |
||||
|
||||
8時前から朝食。 いつもよりゆっくりとくつろいだ後9時頃出発、この日は4人で大杉谷に入ることにした。帰る日の持ち帰り自主基準はいつも通り25cm、釣れてもいる魚を根こそぎ釣るような釣りはしない狙いはもちろん45cm超えの心情で車を走らせる。 2年ぶりに大杉谷から白山(と思う山)を見る。 |
||||
道はかなりの砂埃が舞い橋が流されたことがなるほどと思える谷である。流された橋のかかる支流にはいくつもの砂防堰堤が造られ様相が変わっていた。大杉谷を知り尽くしている川北氏の後を追うが道はガタガタで両サイドの草は伸び放題、といってもこの時期はまだまだ走りやすい。 |
||||
天気は快晴で山の中の緑が鮮やかであった。 |
||||
途中から歩きで斜面の藪の中を上る。 |
||||
到着した川は段差が急でイワナが潜みんでいそうなポイントがいくつもある。 |
||||
深みに餌を沈めポイントを探りながら釣り上がる。 オオルリ、キビタキ、ウグイス、たまにコマドリのさえずりが聞こえる。カメラを出して撮影するにも姿がまったく見えない。突然、山鳥が頭上を飛び去り驚く。まさに自然の中でのひと時、気分爽快であった。 |
||||
20cm弱のイワナガ釣れるが写真撮影後リリース。 |
||||
山本氏は竿をあまり出さず昨年渓流釣りを始めたばかりの江尻氏を指南、江尻氏が今回の最長寸27cmのイワナを釣り上げた。 |
||||
オレンジ色の点が綺麗な見事なイワナ |
||||
昼になったので林道に戻る。昼食後江尻氏が堰堤下でこの日最後の釣り、山本氏と川北氏が堰堤に腰掛見物、それを私が撮影する。のどかな空間、街の忙しなさを忘れる至福のひと時である。 |
||||
大杉谷にかかる橋の上で記念撮影を行い、しばらく野鳥を探し(オオルリの姿を見かけるが木のてっぺんで遠くて撮影できず)山を下る。白峰村ではわかば祭りが行われていた。 |
||||
3時前に白峰を後にしたが釣果は多少不満足であったが二日間とも天気は良くノンビリと遊べ美味い骨酒も飲め充実した08年初釣りであった。 |