09年5月23日(土)、24日(日)  09年初釣り


 5月も終わりに近づき、ようやく09年の初釣りを行った。行先はもちろん白山市の白峰、メンバーも渓遊会全員(水谷、江尻、川北、山本と私岡本の5名)が揃った。いつもどおり車は2台、北陸道の杉津SAで10時の待ち合わせ、時間的にもかなり遅いスタートである。


5月23日

 高速は1000円、初めてカーナビの恩恵を受ける。九頭竜川横の国道では初めてキジメスを見かけ、流行る気持ちを抑えながら谷トンネルを抜け白峰へ、始めに宿の「つるの」に行き遊漁券の年券を5千円で買うが、大将も女将さんも元気であった。玄関にはイワナの40cmの魚拓(息子さんが釣ったそうである)が一つ増えていた。券購入後、いつもどおり水谷氏、江尻氏、私と川北氏、山本氏の二手に分かれ、我々は下田原に行き、川北、山本両氏は大杉谷に入る。

まずは骨酒用の魚を釣るため、いつもの堰堤下に入る。林道の途中で見かけた車は滋賀Noが一台、後で判ったが川北氏の友人、他は地元と思われる石川Noが2、3台のみ、釣り人は少ない、釣れるかもと昼食後に期待しながら谷の斜面を下る。尺サイズは希であるが24〜28cmはよく釣れた我々にとっては最良のポイントであったが、昨年から状況が悪化し遂に伝説となった。水谷氏が小さいのを一尾釣ったのみで後は全く駄目、アタリさえなかった。



30分ほどで諦め上流に釣り上がる。薄日、雨の心配はなく、釣りとしてはまずまずの天気、新緑が綺麗であった。水量も真夏に比べれば多い程度で歩きやすく大物に期待する。



少し深みで早速アタリがあるが軽い、引き上げると15cm程度のヤマメ、針を摘んで2、3度振ってリリース。今日の自己リリース基準は20cm。骨酒用にイワナを期待していた。



この後、上流に向かうが一向に魚はかからず、アタリは数度合ったが弱いでしつこく粘らず。
今回は1ヶ月ほど前に再発した腰痛が100%完治しておらず、初めて腰痛ベルトを巻いて川に入ったが慎重に歩く。所々で足を滑らし何とか持ちこたえたが、体のバランスを取るには腰の動きが重要であることを認識する。



歩けども魚は釣れず、カワガラスが頻繁に川面を飛ぶ。木のてっぺんから鳥の鳴き声が聞こえるので見るとオオルリが居た。カメラはP80遠すぎて撮れない。小鳥が騒ぎ出し飛び回るの見えたので、注意深く見ていると鷹のような猛禽類が後を追いかけていた。木々の間に胸から尾までしか見えなかったので名前は判らず。
谷の斜面をゆっくりと獣が歩くのが見えたがカモシカであった。これまた遠くてしかも暗く撮影できず。山藤が綺麗に咲いていた。



江尻さんが20cmぐらいのイワナを釣るが水谷氏は駄目なよう、私も最初のヤマメのみで後はさっぱりであった。



夕方5時を過ぎこの日は終了、午後からの釣りで釣果はダメ、人が先に入っていたのかも知れないが諦めて「つるの」に戻るしかなかった。



大きなトチの木があり、見事に花が咲いていた。白峰にはトチの木が多い。土産品にトチ餅がある。



急な斜面を登るがいつも以上に足取りは重たい。林道から谷を振り返る。



綺麗な花が咲いていた。名を知らぬ花、マムシ草、タニウツギ



宿に帰ると川北、山本両氏が先に帰っており、3尾釣り上げ一尾はまずまずのサイズ、何とか骨酒にはありつける。
川北氏の話では友人のWさんが来ており下田原に入り30尾程度釣ったとのことで、林道に止っていた滋賀Noに先を越されたかと思ったが、翌日聞いた話では我々が入った場所よりかなり下流とのこと。我々が滅多に入らない場所で、場所選びを考えさせられた。



夕食まで少し時間があったので、何時もどおりカメラを持って村内をブラブラ、総湯が完成して営業していた。



釣果はさっぱり、しかし釣り仲間が集まっての楽しい夕食、釣りの話で盛り上がる。料理は昨年から代わっていたが、ボリュームがあり美味しかった。子持ちの鮎の塩焼きを初めて味わう。



魚リッチの骨酒、今年初めての味は絶品であった。しばらくアルコール類は控えめにしていたが、久しぶりにたらふく飲み9時頃に寝た。



5月24日

翌日は雨、Wさんも民宿に現れ一緒に朝食を摂った後、川に出陣、我々は再び下田原に行った。昨日より少し上流に車を止め谷に入る。最初は昨日同様ダメ、最初に釣れたのは18cm程度のイワナ、即リリース。



天気は小雨交じりのどんよりした曇り空になっていたが少し肌寒い。しかし、釣れそうな予感を感じながら川を歩く。



深みで少し強いアタリがあり合わせると流れ落ちる泡の中から綺麗なイワナが姿を見せる。少し手ごたえを感じながら左手に竿、右手にカメラで何度も撮影を繰り返し(ピントが合うのが遅いコンデジ、魚が暴れ何度も撮影を失敗する)岸に上げる。



サイズは測らなかった22cmぐらいの綺麗なイワナ、岸で静止したところを一枚撮影して即リリース。この日の自己リリース基準は尺、来年まで生き伸び大きくなってから再び出会うことを期待する。その前に誰かが釣り上げ胃袋に入るか。



川の様子は昨年と変わっているような変わっていないような、このあたりも25cm以上は期待できるポイント。


再び同サイズが釣れ、少し調子が良くなってきた。



またまた大きなアタリがあり一回り大きなサイズが釣れた。



こうなれば絶好調、次のアタリはかなり大きく魚が水面に浮いてきてもカメラを向ける余裕がなく一気に岸に上げる。尺サイズか?、水谷氏が近くにいたので魚を持って1枚写真を撮ってもらう。再び地面おいて写真を撮ろうとすると、かなり暴れ体が土と枯葉で汚れる。水で洗おうと掴んで川の水につけた瞬間、スルッと滑り逃げる。魚も逃げるのに必死であったのであろうが、持ち帰りサイズが・・・・。

水谷氏も27cmと28cmを釣っており、江尻氏は22cmぐらいのイワナをビニール袋に水を入れ活かして持っていた。


1時に緑の森集合、12時近くで2009年初釣りは終了。昨日は下田原はもうダメかと思ったが、やはり釣れる川と再認識する。



水谷氏に撮影してもらった写真、右が自称尺


1時過ぎに緑の森に到着、車は泥まみれになっていた。黒色の車は汚れが目立つため山には向かない。



昼食はWさんの提供でラーメンパーティー、釣に来て現地でラーメンを食べるのは初めて、肌寒かったこともありあったかいラーメンの味は最高であった。



非常に充実した2日間であり、いつものことであるが翌日また仕事かと思うと帰るのが嫌になり、もう一日白峰ゆっくりしたいと思いながら3時前に白峰を後にして車を走らせる。途中でキジオスを撮影する。