5月30日(水)、31日(木) 2012年初釣り    

 44cm越えのイワナ狙いで、2012年の渓流釣りをスタートさせた。以前は、3月末の解禁日直後の雪が多く残る時期に初釣りに行ったが、今はその気力が無くなり、ここ数年この時期がスタートとなっている。メンバー全員が揃わず江尻氏、水谷氏、山本氏との4人参加、費用節約で車1台で行った。我々の釣りは大物を狙うが、先ずは骨酒と塩焼きを食べるということで、確実に釣れる場所に入る。毎年、毎回、白山麓の白峰漁協が放流管理している川に入り、新天地を探して別の場所に行くことは無い。それ故、会もメンバーが京都、滋賀の住民であるにもかかわらず、白峰渓遊会としている。放流魚も1〜2年川で生きれば、天然ものと変わるまいと思っている。

まずは宿の”民宿つるの”に寄り、遊魚年券を購入して川に着いたのは昼前、朝早く川に入る渓流釣りの常識から考えれば遅すぎるが、骨酒、塩焼きに必要な数は釣れているので問題無し。
    
 


ヤマフジとタニウツギが咲いていたが、タニウツギは下流では満開、上流に行くほど蕾が多くなっていた。山の中、車で走る時間は知れているが、奥に行くほど気温が低いようである。
     


二手に別れ、私は最初にいつも入っている堰堤下に入ったが、小さなアタリがあったのみでまったく釣れず。かっては良く釣れたポイントだが、昨年から釣れなくなっている。もう釣れないのかなと思ったのだが・・・・

少し上流に移動して川に再び入る。川の水量は、多くもなく少なくもなく歩きやすかった。
       
 
直ぐに竿を出す。江尻氏も少し上流で竿を出す。
      


直ぐにイワナが釣れた。 24cm弱、丁度食べ頃サイズ。カメラは、D7000に28−300mmズームを持って行っており、水面で飛び跳ねるところを撮りたかったが、一匹目ということで証拠写真に留め直ぐに取り込む。
    


少し下流で再びイワナがかかる。今度は、水面でかなりの写真を撮影した。暗くてシャッタースピードが遅かったこともあるが、左手に竿、右手に一眼カメラの片手撮影、重くてブレブレの連発。もう少し軽いレンズが欲しいが、釣りだけのために購入は出来ない。以前に高倍率コンデジで撮影したこともあるが、フォーカスに無理があった。最近のコンデジでは撮影出来るのかな?
    
 

森の新緑が綺麗、雪が所々に残っている。下から釣り上がってきた山本氏が雪の前で記念撮影。
    
 

夕方近くになり、メンバー全員で7匹の釣果、夜の骨酒と塩焼き用が確保出来たので、宿に行くことにして林道に戻る。土手の斜面は、夏になると雑草が背丈ぐらいになり藪こぎで歩くことになるが、この時期は歩きやすい。林道から谷底を見るが、新緑で川は見えず。
   
 

林道を下る途中、大きな淵があり、いかにも大物が潜んでいそうだったので、山本氏と江尻氏が竿を出すがさっぱり。林道の直ぐ横のこういう場所は入りやすく、既に根こそぎ釣られているのか、もともと居ないのか分からない。これまでも釣れた事が無い。
国道近くの栃の木、花が一面に咲いていた。
   


初日の釣果はイワナばかり29cmが最長寸だったが、流石に大きく太い。渓流魚は27cmぐらいを越えると急に重く感じ、釣り上げる感触も大物という感がある。過去に釣った38cm、44cmとなると、簡単には釣り上げれない。魚を暴れさせないように、ゆっくり岸に上げるか網ですくう必要あり。
     
 


骨酒は小さいのを三尾、塩焼きは一人一尾。今年初の骨酒は絶品だった。塩焼きは25cmぐらいが一番美味しいと思う。
    


この日の夕食、これにイワナ塩焼きと骨酒が加わり豪勢だった。いつも通りワイワイガヤと話がはずんだが、酒はビール4本(2本は宿に着いて直ぐ)に骨酒五合、今年初の渓流歩きで疲れ(大して歩いていないが)、酒量は少なかった。
    
  
 

翌日は、天気が良く、気持ちの良い朝だった。8時前に”つるの”を出発、昨日と同じ川に入った。3人は堰堤上の大プール、水谷氏は我々が昨日釣れなかった場所に入った。
   
  
 

竿を出すと直ぐにヤマメがかかった。この時、背後上の林道奥からアカショウビンの鳴き声が聞こえ、上流50mぐらいの所でヤマセミの鳴き声が聞こえた。野鳥撮影も趣味としといる者として、アカショウビンは急な土手を上がらなければならないので無理としても、ヤマセミなら少し上流に歩くだけで直ぐに行けると思ったが、慌てると碌な事がないので、釣りと魚の撮影に専念した。ともに年に一度は撮影したい鳥で残念だったが、ここは釣り場、野鳥撮影は別の場所で行うべきだろう。しかし、姿を見れば直ぐに撮影できるよう、カメラを首にブラ上げて山の中を歩いている。その内、川に水没させて泣く日が来るかも知れない。

ヤマメが浮き上がってきたところ、慎重にあまり暴れさせないようにしての撮影
   
         
 

まあまあのサイズ
   
  


続いて釣れたのもヤマメ、今度はジャンプするところを撮ろうと少し強く引き上げる。予想通りジャンプ、ハリスは6号でこの程度のサイズなら切れることはない。
    
 

4尾釣り満足だったが、水谷氏は31cmのイワナを筆頭に5匹釣っていた。昨日、我々が釣れなかったのは何だったのか、水谷氏曰く、一人で静かに入れば釣れる。夜に下流から遡上したのか、上流から流れてきた(???)と私は言う。そう思いたい・・・・。
   
 

釣りを終え、最後に峠へ白山を見に行った。残念ながら雲が少しかかっていたが、数ヶ月ぶりに雄姿を見ることが出来、すべてに満足して林道を引き返した。
    
  
 

昼を過ぎていたので村内で昼ごはん、”白峰丼”を始めて食べ、堅豆腐カレーを買って村を後にしたが、途中で再び林道に入り、国の天然記念物”太田の大栃”を見て白峰を後にした。次回は、ササユリの咲くシーズンに行く。