7月21日(土)、22日(日) 2012年白山まつりの日    


 今年2度目の白峰渓流釣りは、7月初めのササユリの咲く時期に行く予定だったが、メンバーが揃わず21日、22日の白山まつりの日に変更した。しかし、前日になって1名の都合がつかなくなり、結局4名で行くことになった。
遅めの出発で、いつものポイントに到着したのは11時前、心配だった雨は小降りながら、前日の夜に大雨が降ったようで川は大増水、堰堤の上から濁流が勢いよく流れていた。
   
   
川に入るのは諦めて少し下流に移動、林道の直ぐ下に大きな岩があり、岩の上から竿を出せそうな場所があったので、メンバーが試しに竿を出す。この濁流では釣れないだろうと見ていると釣れたので私も入った。釣れなかったが、アタリは数度あった。この場所で、メンバーがヤマメにイワナが釣り骨酒用を確保。
   、

雨は上がったが、流れが早く諦めて別の川に行った。林道から川が近く良く釣れると聞く川だが、以前に数度入った時には、まったく釣れず最近は入っていない。
林道が川から離れる場所まで走ったが、ここも濁流で入れそうになかった。昼食後、少し下流で林道から竿を出したが、根がかりが多かった。普段は川岸に下りれるが増水で岸は水の中、岸の木か草に針がかったのであろう。
   

ここで、しばらく時間を潰すが、その間、花に昆虫を撮影した。雨が少し強くなってきたので移動。
   
ダムの反対側の川に行ったが、こちらはそれほどの濁流にはなっていなかったので川に入った。しかし、川幅が狭く普段は水量が少ない、釣れるポイントも一箇所、釣り上がればどうかは知らないが、いつもワンポイントチェックしかしない。1匹追加となった。
   

再び雨が強くなったので初日は納竿、3時前には民宿に入った。雨は降ったり止んだり、雨の中若者が担ぐまつりの臼みこしが民宿前に登場、少し見ていたが、部屋に入り先ずはビール。
    

雨のやみ間にブラブラと撮影に出た。中央広場では、まつりの準備がなされており、臼みこしが戻ってきて餅つきが行われ、つきたての餅が配られていたので、ひとつ頂戴した。手取川の本流の様子を見に行った。濁流となっていたが、支流の状況に比べ流れはマシのように思った。よく分からないが、雨は西の山の方が多かったのかも知れない。
   

イワナ2、ヤマメ1による骨酒。白山まつりの”かんこ踊りの夕べ”が始まるので、夕食は料理が揃う前から食べ始め、いつもの写真撮影は無し。酒もそこそこに夕食を食べ終わり、まつり見物のため会場の中央広場に行った。
   

”かんこ踊りの夕べ”は、雨の中始まっていた。これまでも何度か見物しているが、雨が降ったのは3度目のような気がする。雨のため、舞台前より周囲の軒先から見物している人が多かった。舞台前は人が少ないが、まわりはぎっしり。
   

開会式の後は、かんこ踊りの夕べ、色々な団体が舞台で踊りをが披露する。民謡・保存会、女性の会・・・・。雨の中、D800Eでの撮影、レンズに水滴がつくわ、くもるわでかなり撮影に苦労した。カメラ本体もかなり水滴がついた。
    
     
     

踊りの最後は広場での踊り流し、残念ながら雨が強くなったので民宿に引き上げた。その後も、会場では何かが行われていたようだが、部屋でTVを見てくつろぎ、早め目に寝た。
       


翌朝、早く起きた(いつも通り)ので、手取川にかかる橋から山の霧を撮影した。D800Eに28−300mmズームの手持ち、適当にシャッターを押したが、エエではないかえ・・・? 川を見ると濁りは、ほぼ無くなっていた。
  

昨日、諦めたポイントに入った。首からV1に30−110mmズームをぶら下げ、土手の斜面を下り、40mほど藪こぎ。くもの巣やら、虫やら、足元に何がいるかわからない、地面があることのみ確認し、倒れた木をまたぎ歩く。
川に入って直ぐに竿を出すと、ガツンと大きな引きがあった。向こう合わせで大物がかかったもよう。水面に浮かそうとしたが中々浮かない、これまでの経験から尺越え間違い無し、直ぐにカメラを構えるが設定が動画になっており静止画に変更、シャッタ速度が遅いのでISOを800に変更、その間に急流に入る。カメラを構えながらも慎重に釣ろうとしたが一瞬気を抜いた瞬間に道糸が緩み、仕掛けが竿の先から外れた。竿の先から外れたのは始めてで、”そんなアホな〜”で、またしても大物を逃がした。まずは網ですくって大きさを確認し、カメラを設定してから再び川に戻し写真を撮るべきだった。逃がした魚は本当に大きい。小さければ逃がすことは無い!

その後、22cmぐらいのヤマメがかかったが、引きの強さが全く違う。

25cmぐらいまでは、竿をちょっと引き上げれば水面に浮く。左手竿、右手カメラの片手撮影、水面ギリギリに浮かすと魚が暴れるので、良い写真が撮れない。完全に水面から離れると、身動き出来なくなるのか、あまり動かない・
    

続いて24cmのイワナ、わざと流れの速い場所に流し、渓流釣りの雰囲気を出してみたが、ハリスが切れないかドキドキ。その後は一気に引き抜いて取り込む。ハリス0.6号、この程度のサイズなら簡単に切れることは無い。

約300mmでの望遠撮影。大きな口を開ける、イワナもヤマメも口はでかい。イワナは渓流の最上流の獰猛な魚、仕掛けにかかった時の引きは、この程度の大きさでも強い。
   

仲間が堰堤上から望遠で撮影してくれた釣り風景。初めは、6.1mの硬調竿を使用したが、大物を逃がし5.4mの中硬竿に代えた。竿先の仕掛けの取り付け方が違い、こちらの竿は外れることは無い。中硬のため大物がかかれば、しなって取り込みに苦労する。

場所を代え、昨日入った急な落ち込み下の大プールに行った。水量はそれほど減っていなかったが、水の濁りは消えていた。大物が釣れそうな場所だが釣れない。広いために餌釣りでは魚居そうな場所に届かない、ルアーの方がよいように思う。
    

よく見ていると、魚が遡上しようと何度もジャンプを繰り返していた。カメラに収めようとしたが、いきなり飛び出すのと300mmの高倍率レンズによる手持ちでは無理があった。600mmぐらいのレンズで三脚を使用し、魚の飛ぶ位置を予測してフォーカスをマニュアルで合わせておけば、面白い画像が撮れるかも知れない。
    

釣りはまったくダメだったが、自然の中で遊び、夜は白山まつりの見物、今回も骨酒を飲むことができて、満足の内に昼過ぎに白峰を後にした。
次回、2012ラストは9月後半、逃がした大物を釣る・・・・。