9月20日(土)、21日(日) 北陸周遊&白峰白山まつり(前夜祭のみ)


 昨日と今日、今期2度目の白峰での渓流釣り。残念ながら数日前に左膝を痛め、少し庇って歩いてため腰の調子もおかしいということで、釣りには参加せずこの両日行なわれる白山まつりの見物に行った。白峰へのルートの都合上、行きは滋賀の仲間2名を途中まで送る必要があったので早朝に出発、北陸道の杉津PAでバトンタッチ後も福井北まで高速を走り、勝山、九頭竜湖、白川郷、白山スーパー林道を経由して夕方に白峰に入った。当然カメラは持って行ったので色々と撮影した。

●勝山の越前大仏
始めて訪れたが、大仏は奈良の東大寺大仏を少し上回る大きさで立派なもの。寺の名は清大寺、東大寺とは関係なく京都の妙心寺派とのこと。


●勝山城博物館
戦国時代に柴田勝家一族の勝安によって城が建てられたそうであるが、これは城跡近くに立てられた天守閣風建築物の博物館。天守閣の高さは57.8mあり日本一の高さで、姫路城を模しているとかで、そう知るとよく似ている。清大寺五重塔5Fからの撮影で城と思った。

●九頭竜ダム
ロックフィルダムで高さは128mあるそうである。10数年前に渓流釣りで周辺に入ったことがあるが、ダム湖は紅葉も綺麗、探せばヤマセミが居るかも知れない。

●白川郷
何度も訪れているが、夏は2度目だったと思う。日陰はひんやりして涼しかったが、日の当たる場所は暑かった。京都よりかなりマシ。観光客は春や秋のシーズンに比べ少なかったが、外国人には人気があるようで比率が高かったように思う。

●白山スーパー林道
一番高い場所辺りからの白山を撮影、頂が見えて良かったが逆光気味が残念。風が吹くと涼しいというより少し肌寒かったが、スーパー林道を走っている間は車のエアコンを切り窓を開けた。イヌワシでも飛んでいないかと思い注意深く見ていたが姿無し。

望遠での撮影

スーパー林道には滝が多い。中でも有名なのが”ふくべの滝”、28mmで縦に撮影したが、下の小滝まで全体は入らない。

中宮温泉ビジターセンター
石川県側に下りて中宮温泉に鳥探索に行こうかと思ったが、時間がなかったのでビジターセンターで一休み。


4時前に白峰の民宿つるのに疲れて到着、釣り仲間は既に到着しており居酒屋で一杯、合流してビールを飲んだが、すきっ腹でおかず無しで飲むと酔いがよくまわる。昼食は白川郷でコロッケを買って食べたのみだった。

ほろ酔いで白山まつりの撮影に出る。

●白峰白山まつり
まつりの会場、今年は舞台が無かった。挨拶で話があったが、財政難とかで予算が少なかったとか。


実行委員会会長の挨拶で、まつりが始まる。区長さんとかで、さすがに挨拶が上手い。

鏡開き

餅つき
草もちが振舞われていた。今年はビールを飲み、夕食前だったので貰わなかった。

最初は子供の金管パレード、会場を出て村の中をひとまわり

子どもみこしを囲んでの子どもかんこ踊り、ぎこちない踊りが可愛い。

泰澄大行列
センターの人が泰澄大師役、白山まつりは1300年前泰澄大師が白山を開山されたことに起源するまつりとかで行列のメインかな

松明を持って歩く人の足の動かし方はしきたり、それともご愛嬌?

7時半頃から始まったかんこ踊りと踊り流し
期待していた踊りだが、会場でもらったちらし演目と違い踊り流しのみだった。ちらしには、いくつかの踊りが書かれており演者も衣装を着ていたが、場所の都合(今年は舞台無し)で急遽変更になったのかな? 過去に何度か見ており今年も期待して行ったのだが。

終盤の踊り、この後民宿に引き上げた。昨年は雨が水を差したが、今年は天気が良かっただけに・・・。数年前は最後に打ち上げ花火も上がった。世の中の景気が、山里のまつりにも影響しているのか。

雪だるまを模した街灯、これまで気が付かなかった。一度行ったが2月には雪だるままつりが行なわれている

●夕食に出たイワナの骨酒と塩焼き
全て仲間が釣ったもので最長寸は32cm、私が川に入っていればもう数cm大きくなっていただろう・・・???
2日目の今日は、朝から腰の調子が悪く、先に一人9時過ぎ白峰を後にした。腰が少しおかしかったところに、長距離ドライブがこたえたのかな。