6月19日(金)、20日(土) 2015年初釣りは不調    


2015年渓流釣りを開始、5月に予定したがメンバーの都合で少し遅くなり6月のスタートとなる。メンバー5名(江尻、水谷、川北、山本、岡本)全員が揃い、いつも通り我々3名と別組2名の二手に分かれての出発で6時前に家を出た。曇り空で雨が心配だったが10時前に白峰に到着、こちらも天気はもう一つで小雨が降っていた。まずは宿の”つるの”に寄り遊魚券の年券を購入、今年も5000円也。
      
まずは何処に入るか、いつもは支流の堰堤下だが、本流の大堰堤に行った。昨年の最終日に、Y氏が25cmサイズを数匹釣りすべてリリースした聞いており、我々も塩焼き可能サイズを何度も釣っているので期待が持てた。貰った8.5mの鮎竿を試したかったのだが、振るにはこの場所が一番と思ったのだが、15cmぐらいが1匹にリリースサイズが数匹水面浮いてきたが取り込むも面倒で竿を少し振って水面でリリース。
結局、3名とも持ち帰りサイズは無し。       


緑の森に寄りコンビニで買った昼食を食べいつもの堰堤下へ行く。この場所は急斜面を下りるが雨で滑り、正直下りるのが怖かった。何とか無事に堰堤下に到着、今度は6.1mの渓流竿を出すが小さい当たりがあり魚の水面に浮いてきたが小物ばかり。しばらく粘り水谷氏が尺近くを上げたが仕掛けが短すぎたのか跳ねて逃げられる。水面下で逃げられた魚なら餌を流せばもう一度かかることもあるが、一度釣り上げた魚は逃げると数日は釣れない。


結局3人ともボーズだったが雨が降っていたこともあり納竿、少し時間が早かったのでササユリを探しに別の林道に行く。過去にこの時期何度か撮影しているので場所は分かっていたが 2箇所へ行ったが今年は数が少なかった。
一厘、綺麗に咲いており雨に濡れて雰囲気良く撮れたが、この日の成果がササユリだけとは情けない。
 


夕食まで時間があったのでV3片手に雨のしょぼつく中をぶらぶら散歩、何度も撮影しているので特にどうこうと言うことも無い適当に撮影する。

ここは重要伝統的建造物群保存地区

 


川北、山本組は遅かったので釣れておらず執念で頑張っているのかと話をしていたが、日暮れ前に25cmぐらいのイワナを二匹釣ってやってきた。我々が釣れない時でもきっちりと釣ってくる。 
 


いつもより遅めの夕食、ビールに骨酒を飲むので我々には少し多い。 
 

今回も骨酒が飲め良かった、良かった。これを楽しみにして釣りに行く。


翌朝の少し遅い目の昼食、ご飯はお代わりで2善。普段の朝はパンに牛乳とコーヒー、たまにならご飯も良い。 


早朝は雨の振りが強く釣りは止めようかと話していたが、8時頃には小降りになったの行くことに。行き先は昨日入った大堰堤下。鮎竿を振り回したが雨が強くなり悪戦苦闘、アタリはあったものの小物ばかりで昨日に続き水面上で竿を振りリリース。 

山本氏のみルアーで尺サイズを釣り、自分で釣った魚を撮影していた。天気の悪い日はルアーが良いのかな、次回試してみよう。
<写真は山本氏提供> 


1時間程度で釣りは終了、2015年初釣りは不本意ながら全くの不調だった。 


時間は早かったが現地解散、我々は帰る途中白山高山植物園によった。場所は白山を撮影するために上る峠の途中で、これまで何度も前を通っているが全く知らなかった。期間限定の開園のためだろう。 

ニッコウキスゲが綺麗に咲いていたが、自生ではなく造園ものとのこと。 晴れていれば白山バックで良い画像が撮れると思う。
花の品種は、時期的なこともありニッコウキスゲが大半で少なかった。

クルマユリ 

ハクサンフロウ 


モリアオガエルの卵 
 

卵は何度見ているがモリアオガエルを始めて見る。想像していたよりかなり大きい。 


昼過ぎに白峰を立ち、いつも通り峠したのペンション兼レストランで昼食を食べて引き上げた。次回は、7月の白山まつりの日を予定、この日は縁起が良く過去に大物が釣れているが今年はどううかな。